ichigoの日記

「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」

【危険!】20代が陥りがちな就活の失敗3選

「最近の若者はすぐに仕事を辞める」と言われますね。

これって、「ここにずっといちゃまずい」と思われる会社側の責任もあると同時に、「なんでそんな会社を選んじゃったの?」という若者側の責任もあると思うんです。

合っていなかったからすぐに辞めてしまうわけで。

 

自分の考えとズレていなければ、多少気に食わないことがあったって、辞めたりはしません。

 

ということで今回は、20代が陥りがちな就活の失敗3選をまとめてみました。

当てはまっているものがないかぜひチェックしてみてください。

 

失敗①「すぐ辞めるつもりで就職先を探す」

「今は転職が当たり前の時代だから、転職する前提で就職先を探そう」

「副業ですぐに稼げるようになって、仕事はすぐ辞めちゃおう!」

 

こんな風に考えて就活をしている人はいませんか?

それ、必ず失敗しますよ。(←過去の私です、、、)

 

転職する前提ならば、転職してどういう企業に入りたいのかを考え、最初からそこに入れば良いわけです。

同様に、副業で稼ぎたいのならば、今から稼げば良いわけです。

 

当たり前の話ですが、すぐ辞めるつもりで会社を探すと、どうしても適当に選んでしまいますよね。

そうなると、やはり失敗の確率が上がってしまいます。

会社を探すときには、「ここで一体何がしたいのか?」、「自分にとっての理想の働き方は何なのか?」徹底的に考えるようにしましょう。

 

失敗②「親に就職先を決めてもらう」

一流企業に入ったら親が喜ぶから就職する、とか、公務員になったら親が安心するから公務員になる、とか、、、

 

親の言う事を聞いて働く場所を選ぶのは、就活で一番の失敗と言っても良いでしょう。

 

これから社会に旅立っていくはずの人間が、自分の人生を自分で決めなくてどうするのでしょうか。

 

「親に就職先を決めてもらう」ことの一番悪いところは、働いてみてうまくいかなかったときに、親のせいにしてしまうことです。

自分で決めた失敗ならば自分が悪いわけで、そこから何が悪かったか考え、次に活かすこともできます。

でも親に決められたら、「親のせいだ」と考え、自分のどこが悪かったか考えることができません。

 

自分で決めた場合と、学べる量も質も全く違うのですね。

 

また、親の期待には答える必要がありません。

「いや、でも親の言う事を聞いておけば怒られなくて済むし、、」という方は、こちらの本をどうぞ。

 

 

親の期待は親の問題であって、子供(自分)が解決すべき問題ではない、ということが分かります。

 

失敗③「自分が何がしたいか分かっていない」

自己分析が足りていないのですね。自分の軸がありません。

それもそのはず。

学校では「いい成績を取れれば正解」、「いい子にしていれば正解」だったのが、就活になるといきなり「あなたは何がしたいの?」、「あなたは何ができるの?」と問われるのですから。

 

いきなりなんやねん!となってもおかしくはありません。

それでも、自分が何をするのか選ぶ瞬間は必ずやってきます。

 

選ばないということは、「選ばないということを選んでいる」状態なのです。

この状態の解決策としては、「自分の軸を持つこと」と、「自分の強み」を理解することではないでしょうか。

 

自分の軸を持つには、周りの意見に流されず、自分の意見を持つことが大切です。

以下の本は、自分で物事を考えるトレーニングになるのでオススメです。

 

 

自分の強みを理解するには、やっぱり自己分析が大切ですね。

自分が苦手なことで一生働くのって、どう考えても地獄なので、、

早めに知っていると心穏やかになるかもです(^_^)v

自分の強みの知り方が分からない、、という方はこちら。

 

 

これまでの人生で自分がどんな行動をしてきたか振り返ることで、自分の強みが何なのか分かります。

 

 

以上、20代が陥りがちな就活の失敗3選でした。

参考にしていただけたら幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。\(^o^)/

 

 

 

転職活動の失敗とはなにか

社会について何も知らないまま内定をもらった会社にふらっと入ってもうすぐ3年。

人間関係には特に問題はないのですが、業務内容が自分に合わず、転職を検討しています。

 

とはいってもやっぱり転職はすごく怖い。

 

友人で転職した、と報告を受けたときには、

「あ、良かったね!これから頑張ってね!」

と能天気に応援できるのですが、自分ごととなると話は別ですね。。

 

「どんな会社がいいんだろう?」と思うのですが、会社なんて世界中に山ほどあるわけで。

どこを見て、何を基準にすればいいの!?と混乱の毎日です、、(+o+)

 

とりあえず、何もしなければ状況は変わりません。

できることから始めていこう、ということで、

自分にとって転職で失敗するとはどういうことだろう?と5項目でまとめてみました。

 

確かに自分もこの失敗は嫌だな、とか、参考にしていただけたら幸いです。

 

転職の失敗1つ目ー人間関係が合っていないー

・性格の合わない同僚ばかり

・理不尽な上司がいる

・身近に相談できる同僚がいないこと

こんな会社だったら、転職してすぐに嫌になってしまいそうです。

人間関係を作るのには多少時間はかかると思いますが、面接の段階で実際に働く同僚の人と会わせてもらい、職場の雰囲気など分かっておくことは大事かもですね。

 

転職の失敗2つ目ー向いてない仕事、成果が出せない仕事をすることー

自分に向いてない仕事をするのは、ほんとにめちゃくちゃつらいです。

頑張っても人と同じ成果が出せない、とか自分にとってマイナスのストレスが大きすぎる職場は、健康にとってもあまり良くないですよね。

この失敗をしないようにする対策は、とにかく色んなものに挑戦してみて、自分に合う、合わないを理解することだと思うんです。自己分析、めっちゃ大事ですね。

 

転職の失敗3つ目ー市場価値のあるスキルを身に着けられない仕事をすることー

自分がこれから何かを成し遂げたいと思うなら、成長産業にいるとか、需要のある仕事をしないと厳しいと思ってます。これについては知識がまだまだ不足している部分なので、市場についてもっと学ばないとなと思いました。

 

転職の失敗4つ目ー働き方が合っていないー

自分がどんな働き方をしたいのかは、あらかじめ言語化しとくべきだなと。

・残業時間が多すぎる

・自分の体力を超えた仕事量を要求される

とかだと、体こわしますよね。自分が何を目指したいのかも考えつつ、まとめていこう思います。

 

転職の失敗5つ目ー悩んで結局何も行動しないー

これは上記4つと比べて一番罪深いと思ってます。

行動しなければ、結局その選択が間違いか正解か分からないし、ずっと同じフェーズで悩んでいて、次の段階に進めないからですね。

とりあえず転職エージェントに登録してみるとかでもいいから、とにかく行動していこうと思いました。

 

以上、今自分が考えている転職の失敗でした。

少しずつでも自分で考えて行動すればいい方向に変わると信じて、これからも頑張っていこうと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。\(^o^)/

新生活の失敗をまとめてみた!

もうすぐ4月ですね。

4月といえば、学校や就職など、新たな生活が始まるという方も多いですよね。

慣れない環境では失敗することも多く、時々へこみつつ過ごされている方も多いのではないでしょうか。

 

ということで今回は、新生活の失敗をまとめつつ、笑い話に昇華できたらと思い記事にさせていただきます。

こんな失敗してる人もいるから自分もまあ大丈夫か、と思ってくれたら嬉しいです。

 

〜学校の失敗編〜

・受験に失敗する(無事に浪人が決まる)

 

〜バイトの失敗編〜

・飲食店で働いており、かき氷をお客様にぶちまける。お客様が大激怒。店長を呼べと言われる。

・お料理を違うテーブルに出してしまう。お客様と同じバイト先の人に呆れられる。

・お会計のときに、お金をお客様に向かって投げてしまう。ブチギレられてめちゃくちゃ睨まれる。

 

〜会社の失敗編〜

・消したら駄目なデータを削除した。30分後に自分の会社、お客様の会社、その他取引先の会社総動員での緊急会議が開かれることになる。

 

などなど、、、

 

振り返ったらきりがないですね。

色々失敗しつつも、なんとか生きれてます。笑

人間なので失敗するのは当たり前ですよね。

反省するのも大事ですが、反省しすぎるとしんどくなっちゃうのでそれなりに、まあしゃあないかと思って生きれたらと思います。

 

新生活に向けて、ゆるーく、過ごしていきましょ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

バンド活動がうまくいかなかった原因を考える

最近、夢に向かって前進できてないな〜と思ったので、どこが良くないのか振り返りつつ、改善点を探してみました。

 

今の夢はバンドを組んでライブに出ることなんですが、いまだ達成できておりません。

ichigoはボイトレに3年ほど通っているのですが、家などではあまり練習できておらず、お金を浪費している状態です。

 

これじゃお金を無駄遣いして、夢を叶えられず終わってしまう、それは絶対嫌だ!ということで、バンド活動がうまくいかなかった原因を考えて、これからどうすればその失敗を乗り越えていけるのか考えていこうと思います。

 

ichigoは大学生のときに友達にバンドを組もう、と誘い2回ほど一緒に練習したのですが、結局何もアウトプットもしないまま自然消滅してしまいました。

 

失敗の原因を考えてみると、なんとなく2つくらい原因が見えてきました。

・その当時のバンドの目標は歌ってみたを配信することだったのですが、完璧を求めすぎて一度も投稿できませんでした。ハードルが高すぎたようです。

・就活など、バンド以外のしなければいけないことがあり、なかなか時間を割けませんでした。

 

次またバンドを組むときは、ライブに出ることを目標にして、ハードルを下げまくっていこう、と思いました、、

 

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

転職活動②

こんにちは、ichigoです。

 

もうすぐ就職して3年目になります。

 

就活のときは特に何も考えず会社を決めて就職しました。

最近、どうやら社会は何も努力せずに毎日楽しく生きていられるほど、甘くはないようだ、と気づき始めました。

言い換えると、ボーッとしたければ全力でボーッとできるように頭を使って考えろってかんじですかね、、

 

最近は今一度自分の人生について考えようと思い、転職や働き方に関する本を読み漁ってました。

 

その中で、面白い本があったので紹介させてください。

この本の良いところは、「働きたくない」と思っていいんだ、と思わさせてくれるところです。作者の方は、起業と就職、どちらも経験された方で、日本の働き方のおかしさについて言及されています。

 

「働きたくない」という気持ちがあれば、それをモチベーションにして頑張ればいい、と書かれていて、なんだか自分の心が楽になった気がします。

 

最近会社で働くことに疲れたんだよなーという方、ぜひ読んでみてください。

今回の記事は以上です。読んでいただき、ありがとうございました。

デジタルデトックスをする

こんにちは。ichigo です。

今日は、久しぶりにデジタルデトックスをしたので、その話をしようと思います。

 

デジタルデトックスは、スマホや、SNSなどから自発的に離れて過ごすことを指します。

 

今日ichigoが行ったデジタルデトックスは、自分の家の中にスマホを置いて、鍵だけ持って公園で散歩するということです。

 

いやあ、めちゃくちゃ良かったですね。笑

30分だけですが、何かに追われてる感じもなく、ただただぼーっとしながら歩く時間がとても貴重でした。

 

時々散歩に出かけることはあったのですが、その時は携帯を持ち歩いていました。

 

いつもなら気づいたらスマホのロックを解除してSNSを見に行ったりしてたのですが、それも出来ないので木々をぼーっと見ながら歩いていましたね。

 

ぼーっとしつつも、最近の出来事に考えを巡らせたり、自分は何がしたいんだっけ、とか、何に迷ってるんだっけ、とか、自分に向き合うための大事な時間を過ごせた気がします。

 

普段生活しているととても忙しくてゆっくりしている時間なんてないと思いがちなんですけど、よくよく振り返ってみるとYouTubeやらインスタやら、今見なくても良いものにすごく時間を使ってしまっていたりして。

 

今日久しぶりにデジタルデトックスをしてみて、忙しいと思ってたけど時間はあったんだな、と気付かされました。

 

忙しいなとか、迷ってることがあったりとかするときこそ、こういう時間を大切にしていきたいと思いました。

 

今日は以上です。最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊

疲れた時ほど切り替え大事!

こんにちは。ichigo です。

今回は、テーマに書かせていただいたとおり、切り替えの大事さについて思うところがあったので書かせていただきます。

 

仕事とプライベートの切り替えってめちゃくちゃ大事ですよね。

最近、ずっと仕事モードだと体の健康にとっても、心にとっても悪いなと気がつきました。

特に、仕事でミスをしたり、嫌なことがあった時こそ重要だと思います。

仕事でミスをした時、ichigoは仕事とは全く関係ない友達と飲みにいくようにしています。会社の同僚だと、やっぱり会社モードが抜けなくて、気持ちを切り替えられないんですよね。

 

リフレッシュしたい時にすることはその他にもバラエティを見てゲラゲラと笑ったり、運動したり、副業したりすることです。

 

集中しないといけないことをすることで、会社のことを忘れて良いリフレッシュになるんですよね。

 

みなさんはどんなリフレッシュをするのでしょうか。教えていただけたら幸いです。

 

今日は以上です。

読んでいただきありがとうございました😊