ichigoの日記

「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」

職務経歴書を書いて得た3つの気づき

4月ですね。思い出したように、白い桜の花びらが開き始めました。

この季節に外を歩くのは心地よいものです。

桜を歌った音楽はどれも儚さを感じさせますね。ずっと聴いていたい。

 

さて、今日は職務経歴書を書いてみて得た3つの気づきというテーマでお話しようと思います。

職務経歴書とは、転職活動の際に必要となる書類のことです。

この書類で過去の仕事の内容や実績、仕事を通じて培ってきた知識・スキルを具体的に採用担当者にアピール。面接を進めるのですね。

 

転職活動をするにあたって、初めて「職務経歴書」の存在を知り、一通りザーッと書いてみました。

 

実際に書いてみると、色々(危機感も含めて)気づきがあったので、今回は3つに絞って共有させてください。

 

気づき①「実績」に何も書けない

就職して2年経っているのですが、アピールできる実績が何もない事に気づきました。

そもそも実績を出すという視点が抜けていたのです。

自分に振られた仕事を終わらせさえすれば良いと思っていました。

実績を作ろうと思えば、最低限の仕事に、どうすれば付加価値を作れるか考えなければなりません。

契約をいくつ取ったとか、何かを達成したとか、その視点を持って仕事をしていこうと思います。

 

気づき②業務内容は2年目終了時点で差が開きまくり

就職して2年終了時までの業務内容を記入しているときに気づきました。

「あ、これ人によってだいぶ書ける量がちがうな、」と…

20代で開いた差は埋まらないといいますが、こういうことか、と腑に落ちました。

他人と差別化したければ、とにかく行動し、結果を出さないとヤバいな、と思いました。

 

気づき③自己PRは就活のときの内容とあまり変わらない…?

今回の転職活動で記入した自己PRは、就活のときに書いた内容と変わってなかったです。(あくまでichigoの場合)

具体的な内容としては、「問題解決能力」とか「コミュニケーションスキル」とか。

こんなこと就活のときにも書いてますよね?笑

結局ソフトスキルって、普遍的なところに落ち着くのかなーと。

面接の時に見られるのは①と②の実績と業務内容の部分なのかなって思ったり。

 

以上、職務経歴書を書いてみて気付いたことでした。

これからも転職活動を進めつつ、気づいたことはシェアできたらと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。(^_^)v